金沢旅行

hiro*

2013年05月25日 22:52

久しぶりに旅行に行ってきました。

土日休みでない友達とだったので、水曜木曜で有休取って

あまりに久々の旅行で、めっちゃテンション上がりましたよ~

行先は金沢

朝6時過ぎにこちらを車で出発。
東名高速から小牧で名神高速、米原から北陸道へ入って北へ。
平日の北陸道、空いてましたね~。
SAは一か所寄っただけで、一気に向かいました。

11時前には到着したかな?
加賀で世界のガラス館へ少し寄り道しましが…期待してたのと違って早々に次へ出発。

1時間位で金沢へ。

まずは腹ごしらえ。
近江町市場内で食事です。
海鮮丼上手し
地元と違って赤身がないんですね~たまたま?

その後、ずっと行ってみたかった金沢21世紀美術館へ。

素敵空間でした。
この周辺は緑が多くて、近場ならちょくちょく行ってみたい場所ですね。

お茶がしたくなったので、ガイド本に載ってたお茶屋さんへ。
小さなお店でしたが、建物もとっても素敵。

友達はクリームあんみつ。私はクリームぜんざい。

ガソリンのエンプティマークが付いたのでガソリンを入れて、金沢駅近くのホテルに早めにホテルにチェックイン。

時間が早かったので、金沢駅の百番街でお土産を色々物色。
夕飯は…美味しい物を食べようと思ってましたがおやつがお腹に溜まってしまい、駅のパン屋さんで買って軽めの食事(笑)

ホテルでまったりの夜を過ごして早めの就寝です。
ホテルの部屋から見た金沢駅。

翌日は、にし茶屋街近くの妙立寺(忍者寺)へ。
拝観には予約が必要なようですが、朝早めで空きがあったの入れてもらいました。

からくりや仕掛けがたくさんあって、それらから忍者寺と呼ばれているようです(忍者とは関係ないそうです)
なかなか面白いお寺でしたね~。

それから、ひがし茶屋街へ移動。
本当にお茶屋さんが多いです。
その中でも古いお茶屋さん、懐華楼(かいかろう)へ。
見学料とお茶セットで入館しました。

今でも夜はお座敷遊びしてるそうですよ。素敵です
お茶菓子は生菓子を期待してましたが…でも美味しかったですよ。

ランチに加賀野菜を使った料理のお店を探したのですが…お休みとか
今回の旅行で一番残念だったのは、飲食店が水曜又は木曜休みだったことですね。
調べたハズでしたが、ことごとく休みか、閉店とか・・・
がっかりです

それでも、普通ですがイタリアンの美味しいお店でランチ。

そして、予定外の白川郷へ。

金沢からの岐阜
と思いましたが、静岡⇔金沢だとめっちゃ通り道。
東海北陸道利用で寄れる!と思い、寄ってみました。

金沢からだと1時間位だったかな?

すごく素敵でした
寄ってよかった
白川郷マンホール。

東海北陸道→名神高速→東名高速を通って帰宅。
東海北陸道…トンネル多過ぎ

車で片道4時間、けっこう疲れましたが、めっちゃ楽しかったです
違う土地っていうだけで風景も文化も違って、ちょっとした事でも色んな事を感じられて、改めての旅行の楽しさがわかりました。

そのせいか…日記長いですね(笑)
ココまで読んでくれてありがとうございます★

写真は全てコンデジと一部スマホです。
一眼レフで撮った写真は、現像がまだなので追々。

また旅行に行きたい!

関連記事