旅行日記の続きです。
前回の日記からあっと言う間に1週間
2日目。
1日目同様、台風の進行状況を気にしつつの朝です。
・・・何とか、天気は持っている感じ。夜に降るかな~な予報でした。
目的地の美観地区散策の為に、近くのホテルに泊まってました。
ホテルの朝食バイキングを食べて、少し早めにホテルを歩いて出発です。
手ぬぐいのお店や、和雑貨のお店をぶらぶら。
まだ朝早いのに、素敵過ぎてすでに興奮気味


歩いてるだけでもわくわく。モダンな建物が続きます。

有名ななまこ壁。

レトロな喫茶店の看板。


ゆっくり、てくてく歩いて・・・

各地の食品を扱っているお店。
倉敷がマスキングテープの発祥の地らしく、専門のお店がいくつも。
珍しい物も多くて、ついつい買ってしまいました(あんまり使わないくせに)
行きたかった、倉敷帆布のバイストンでトートバックも購入。
京都旅行でもトートバック買ったような・・・旅行の度に帆布トートが増える(笑)
ガイドブックで見て行きたかったお店でランチでも・・・と行ってみたら昼間貸切

まぁ、みんな朝食食べ過ぎてあんまりお腹も減ってなかったので、別の店にしようとまた移動。
友達二人が着物が好きで、リサイクル着物の店にも寄りました。
本当は台風が接近してなければ、着物を着る予定でした・・・残念です。
レンタル着物をできるようでしたね~
素敵帽子屋さんをもあり、うっかり買ってしまいそうでした。
そしてまたてくてく・・・
お腹が減らない。
日本一ってうたってるコロッケがあり、友達は食べたい!って事で食べてました。

私は断念・・・
その後軽くお蕎麦を食べました。
午後に川舟流しのチケットを買っていたので、乗り場へ。

写真がこれしかない・・・何でだ(友達にもらおう)
船頭のおじさんの話がとっても面白かったです

これは乗った方がいいです。楽しい♪
舟を降りて、お土産の倉敷きびだんごを買って、またてくてく・・・

倉敷マンホール。
意外とご当地マンホール見つからなかったんですよね~広島でも見つけられなかったんです。
1日がっつり美観地区!
時間が余るかと思ったら、そんな心配無用でしたね。
夜の美観地区も見たくて、暗くなるまでホテルで少し休憩。
暗くなって、またしてもあまりお腹が減っていない・・・
残念な私です

それでもせっかくだから食べようと夜カフェ。

友達二人の食べたカレー。めっちゃ美味しそう・・・

私は本当によるカフェメニュー、シフォンケーキです。
メニューに栗のシフォンって書いてあったけど、栗の味が控えめ過ぎたのか・・・私にはわかりませんでした

抹茶の味が強かったかな?いや、抹茶のシフォンなのか?謎ですが、美味しかったです。
そして夜の美観地区。

素敵!
これが見たかった・・・
もっと撮ろうと思ったら・・・まさかのここで雨が!!



疲れもあるし、ここらでホテルへ戻る事に。
ホテルでまったり、ゆっくりテレビ見て、みんなでお風呂で足湯して・・・翌日に備えます。
3日目。
やはり台風が・・・来てます。

どんより・・・
本当は伊勢神宮に寄って帰る予定でしたが、それは危険だと判断。
とにかく早く出ようと、朝早めに出発。
朝食バイキングはしっかり食べました。
帰りは全部友達が運転してくれて・・・申し訳ないと思いつつ感謝

高速道路のサービスエリアでランチ中、気象情報を確認すると・・・台風を背に向けてこっちへめっちゃ向かってる感じ。
やっぱり伊勢に寄っている場合ではなかった。
夕方前には地元に到着。
無事に行って帰ってこれて、本当に良かった。
友達には本当に感謝ですね。
久々の遠出の旅は本当に楽しくて、また旅がしたいと思いました。
反省点としては・・・写真が全然撮れていない

次回の旅には、がっつりカメラ持って行こう。
長い日記でしたね~最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また明日からも頑張るぞ